10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石巻市議会 2015-09-16 09月16日-一般質問-03号

こちらにつきましては、先ほど復興事業部長から答弁ありましたとおり、そういった打ち合わせに入る前に組合とコンサルタント側での覚書というふうな契約行為も行われていいるということが1点と、一般的に都市再開発法で申しますと、そういった再開発事業を行おうとする者も含めて、これからやろうとする方も含めて、必要に応じて市のほうに技術的援助を求めることができるというふうな規定がございます。

仙台市議会 2011-06-24 東日本大震災対策特別委員会 本文 2011-06-24

53: ◯下水道経営部長  日本下水道事業団は、自治体の出資によりまして地方共同法人として設立されまして、自治体が行います下水道根幹的施設の設計、建設技術的援助業務範囲としておりまして、本市におきましても、これまで南蒲生浄化センター汚泥処理施設広瀬川浄化センター建設工事を代行した実績があり、さらには、阪神・淡路大震災や新潟県中越沖地震復旧事業にかかわった経験もございます。  

気仙沼市議会 2007-09-25 平成19年第11回定例会(第3日) 本文 開催日: 2007年09月25日

これは生後4カ月までの全戸訪問を行った後、ケース対応会議などにおけます報告や検討の結果、再訪問や引き続きの支援が必要と判断された家庭に対するケアとして生かされるものでございまして、子育て経験者等による育児や家事の援助または保健師等の有資格者による具体的な育児支援に関する技術的援助や指導を継続的に実施する事業でございます。  

石巻市議会 2005-10-03 10月03日-一般質問・委員長報告・討論・採決-07号

今後とも悪臭防止対策への技術的援助方法、あるいは関係機関工場側協議を進めながら、悪臭解消に向け取り組んでいきたい旨答弁がありました。 次に、4款2項1目清掃総務費ごみ減量化対策費では、資源回収実施団体団体数推移等について質疑があり、平成16年度は157団体で853回の回収事業が行われている。前年度に比較して団体数はほぼ同数であるが、実施回数は50回ほどふえている状況である。 

石巻市議会 2005-06-27 06月27日-施政方針に対する質疑-02号

今後とも悪臭防止対策への技術的援助方法など、関係機関協議しながら悪臭解消に向け、規制基準以下の臭気になるよう指導してまいります。 航空機騒音対策につきましては、航空機騒音の測定を実施し、国に対して騒音の軽減を強く要望しております。また、住民の間でも石巻市航空機騒音対策連絡協議会を設立し、国に対して働きかけを行っております。 

仙台市議会 2004-09-08 平成16年第3回定例会(第2日目) 本文 2004-09-08

日本下水道事業団法の第一条において、その目的を、日本下水道事業団は、地方公共団体等の要請に基づき下水道根幹的施設建設及び維持管理を行い、下水道に関する技術的援助を行うとともに、下水道技術者の養成並びに下水道に関する技術開発及び実用化を図ること等により、下水道の整備を促進し、もって生活環境の改善と公共用水域の水質の保全に寄与することを目的とするとうたわれております。  

仙台市議会 2001-07-19 健康福祉委員会 本文 2001-07-19

イ)としては、施設入所者相談事業でございますが、これは身体障害者更生援護施設の入通所者について総合的な相談を実施するとともに、施設との情報交換施設に対しての技術的援助を行っております。  ウ)としては、肢体不自由児養護学校高等部等卒進路相談事業でございますが、これは宮城県の場合には具体的には船岡養護学校になるわけでございますけれども、そこを卒業する生徒の進路について相談を実施しております。  

仙台市議会 1991-12-11 平成2年度 決算等審査特別委員会(第5日目) 本文 1991-12-11

また、教師が自主開発する際の相談あるいは技術的援助についても、いろいろと検討を進めているところでございます。 244: ◯橋本亮委員  十分なる新しいセンターでの研修、そして、事業の運営、りっぱにやっていただきたいというふうに考えております。  次に、第2点でございますが、初任者研修の問題についてお伺いをいたします。

  • 1